; ;; 革工芸ベガ:オリジナルデザインによる手づくり革製品の店

革工芸ベガ

手作り革製品の店:革工芸ベガのWEBサイト

Safariで開くとメニューバーが開かない事があります

革工芸ベガ:手づくり革製品の店

長野県駒ヶ根市に革工芸&手作りアクセサリーの店OPENしました(AM12:00~PM17:00)
    駒ヶ根革細工の店

革工芸ベガのレザークラフト革小物

ペットを革に彫ったバッグ

裁断からカービング、染色、仕立てまでの全工程を手作業で仕上げたオリジナル革製品です
革工芸

ハンドメイドショップベガの新作

新しい作品をジャンルにこだわらないで順次掲載します

革にペットを手彫り

革にペットを彫り彩色しました

写真から革にカービングし、彩色。ご注文でお作りいたします

革と西陣織のコラボ

革と西陣織のコラボ

京都の西陣織(鳥獣戯画や鶴)と革の組み合わせ

革にペットの似顔絵を彫った額

革にイヌやネコやペットの似顔絵を彫刻

愛犬、愛猫その他ペットやご家族の写真をカービングして革額に仕上げます

ペットの革メガネケース

イヌ・ネコメガネケース

オリジナルメガネケース
とても薄くバッグに入れてもかさばりません

革の手作りブローチ

革の手作りブローチ

革に手彫り手染めしました
ピンも埋め込んであります


スケジュール

駒ヶ根「ぎおん祭り」協賛

7月12日(土)

当店舗前

500円以上のお買い上げで革のバッグタグプレゼント

              


革のはなし

革は動物の種類、年齢、生育状況や「なめし」の方法などで異なった特徴があります。又一枚の革でも部位によって違いがあります。腹部は柔らかく、屈曲部はしわがあります。背から腹にかけては繊維が密で比較的硬く丈夫です。
革には吸湿性、耐摩耗性に加え、温かさなど感覚的、機能的な良さがありまさに天然素材、自然に優しい素材です。
自然の革だけが持っている本革の良さ、上質の革の風合いをお楽しみください。

革のお手入れ

革は湿気、ほこりを嫌います。使わないときはビニール袋などには入れないで、日の当らない風通しの良い場所に保管して下さい。雨などに濡れた時は、柔らかな布でよく拭いてから新聞紙など吸湿性の良い物を中に入れて形を整えたうえ、陰干しして下さい。(湿気を含んだままにしておくとカビの原因になります)ヌメ革は汚れや傷がつきやすいので、保革、キズ防止を兼ねて早めにミンクオイルなど塗っておくといいでしょう。(革は人が手で触ることによって手の油脂で保革されます)


pagetop